こどもの日である2020年5月5日に、第2回『小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙』の結果が発表され、高橋書店から発売されている『おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典』が1位に輝きました。
こどもの本総選挙は『ざんねんないきもの事典』が2連覇 『鬼滅の刃』ノベライズが10位にランクイン(写真 全12枚)https://t.co/yQ1pnZBcLS
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) May 5, 2020
この『おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典』は、2018年5月5日に行われた第1回目の『小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙』でも第1位になっており、今回で2連覇を果たしています。
それだけ多くの方に長く支持されている理由は何なのでしょうか。
『ざんねんないきもの事典』の気になる内容や、続編シリーズはあるか?どのくらい売り上げているか?などをお伝えすると共に、NHKで放送された『ざんねんないきもの事典』の内容や、再放送はあるかについてもお伝えします。
ざんねんないきもの事典の内容は?
まずは『ざんねんないきもの事典』の内容から、この作品の魅力に迫っていきたいと思います。
ざんねんないきもの事典の概要
高橋書店が出版している動物を題材とした児童向けの作品で、2016年5月21日に初版が発行されており、現在も重版を重ねています。
普通は動物たちのすごいところを紹介する本やテレビが多いなか、『ざんねんないきもの事典』はその名の通り動物たちのちょっと残念な一面を魅力として伝え動物たちがより愛おしく感じるようになる事典です。
小学生の男子をターゲットとして出版されましたが、以外にも大人にも人気の作品となっています。
この『ざんねんないきもの事典』は、「イラスト」「ざんねんな特徴の概要」「概要の要約」という3部構成になっており、小学生低学年までを「特徴の概要」の対象とし、それ以降の年齢層は「概要の要約」を読むことによってより理解を深めることができる構成になっています。
ざんねんないきもの事典の内容
『ざんねんないきもの事典』は、以下の4章構成で展開されています。
- 第1章「ちょっぴり進化のお話」
- 第2章「ざんねんな体」
- 第3章「ざんねんな生き方」
- 第4章「ざんねんな能力」
最後のページ付近に「いきもの」の索引があり、掲載された生物が脊索動物と無脊索動物の二グループに分類され、そこから哺乳類・鳥類・爬虫類・両生類・硬骨魚類・ホヤ類・ヒトデ類・ナマコ類・昆虫類・甲殻類・鋏角類・真クマムシ類・頭足類・腹足類・クラゲ類といった15の生物群に分類。索引からも知識を得ることができる工夫がされています。
ざんねんないきもの事典の続編やシリーズは?
おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典
|
おもしろい! 進化のふしぎ 続ざんねんないきもの事典
|
おもしろい!進化のふしぎ 続々ざんねんないきもの事典
|
おもしろい! 進化のふしぎ もっとざんねんないきもの事典
|
おもしろい!進化のふしぎ さらにざんねんないきもの事典
|
『おもしろい!進化のふしぎ さらにざんねんないきもの事典』は2020年4月28日に発売予定でしたが、新型コロナウィルス感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言に伴い、発売日が延期となりました。
延期後の発売日に関しては、約1ヶ月後を予定していますが、詳細については高橋書店のホームページをご参照下さい。
ざんねんないきもの事典の売上は?
シリーズも続々発売されている『ざんねんないきもの事典』ですが、そのシリーズ累計売上部数は『350万部』を突破しています。
これがどれだけ凄いかというと、一般的な児童書の売上部数は1万部売れたら売れている方に入ります。
それを大きく上回る『ざんねんないきもの事典』シリーズがいかに凄いかが、売上部数からもよく分かりますね。
ざんねんないきもの事典のアニメがNHKで放送されていた!
発売以来、大人気となった『ざんねんないきもの事典』ですが、2018年8月6日からNHKのEテレでアニメ「ざんねんないきもの事典」が放送されていました。
5分間の番組で、1話に3種類の動物を紹介しています。全20話。
演出
演出は「紙兎ロペ」のウチヤマユウジさん、「働くお兄さん!」の高嶋友也さん、「うさまる」の徳永真利子が演出しています。
ナレーションや動物の声
ナレーションや動物の声を担当したのは、人気と実力を兼ね備えたベテラン声優の二人。
「きかんしゃトーマス」(ヒロ役)、「クレヨンしんちゃん」(アクション仮面役)などで知られる、玄田哲章さん。
「タッチ」(浅倉南役)、「となりのトトロ」(草壁サツキ役)などで知られる日髙のり子さんです。
現在は放送されていませんが、動物たちがユーモラスに会話したり、歌にあわせてダンスしたり、様々なスタイルで“ざんねんないきもの”が表現されており、とても面白い内容になっていました。
ざんねんないきもの事典の再放送はある?
現在NHKのEテレで再放送されています。
毎週土曜日 午前10時45分
毎週日曜日 午後7時25分(土曜日の再放送)
番組詳細についてはNHKのホームページをご参照下さい。
ざんねんないきもの事典の続編シリーズや売上は?NHK動物の声歌を声優が演出はロペで再放送は?まとめ
今回は第2回『小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙』で2連覇を果たした『ざんねんないきもの事典』についてお伝えしました。
新型コロナウイルス感染拡大により外出自粛要請で、家に居る時間が長くなり、子ども達も退屈している家庭も多いのではないでしょうか。
そんなときにテレビゲームや勉強ばかりではなく、本を読んでみるのもいいかもしれませんね。
特に生き物事典などは絵や写真が多く、子ども達も興味もって見る事ができるのでおすすめです。
まだ『ざんねんないきもの事典』を見た事がない方は、ぜひ子供と一緒に見てみてはいかがでしょうか。