富川悠太アナ新型コロナウイルス感染

富川悠太アナが新型コロナウイルスで入院!症状や感染経路や森川夕貴アナやウッチャン(内村光良)への影響は?

日本でも新型コロナウイルスの感染が拡がるなか、再び衝撃のニュースが飛び込んできました。

 

テレビ朝日の『報道ステーション』でおなじみの富川悠太アナウンサーが新型コロナウイルスに感染して入院しました。

 

『報道ステーション』のメインキャスターである富川悠太アナが感染ということで、視聴者を始めテレビ関係者も騒然としてます。

 

報道する側として最新の注意を払っていたと思われる富川悠太アナが新型コロナウイルスに感染したということは、次に心配されるのは同じ『報道ステーション』のメインキャスター・森川夕貴アナや、更に森川夕貴アナの夫でタレントのウッチャン(内村光良)への影響するのではと言われています。

 

新型コロナウイルスに感染した富川悠太アナの新型コロナウイルスの症状や現在の容体、感染経路についてもお伝えします。

スポンサーリンク

富川悠太アナが新型コロナウイルスで入院!症状や容体は?

富川悠太アナは4月3日から4日に38度の発熱があり、4月3日は在宅勤務、4月4日は休日ですぐに熱は下がったそうです。

 

そのた4月6日からは通常出勤し報道ステーションに出演しています。

 

しかし4月7日の報道ステーション本番中に痰が絡む症状がみられ、4月8日ごろには息切れを感じるようになったそうです。

 

4月9日の体温は平熱でしたが階段を昇ったり早歩きすると息苦しさを感じ4月10日の朝も同じ症状が続き、都内の病院でCT検査を受け肺炎と診断され、4月11日にPCR検査を受け感染が確認され、現在は入院しています。

 

現在の容体は、咳、発熱、倦怠感、味覚や臭覚の異常はないそうです。重度化していないようで、ひとまず安心しました。

 

テレビ朝日内では、富川悠太アナと接触したスタッフの自宅待機や消毒等の必要な措置を行い、引き続き保健所などと連携し社内、社外への感染拡大防止と出演者、社員・スタッフの安全確保に努めていくことを明かしています。

 

これ以上、感染拡大しないことを祈るばかりです。。

スポンサーリンク

富川悠太アナのプロフィール

新型コロナウイルスに感染した富川悠太アナのプロフィールを見てみましょう。

名前 富川 悠太(とみかわ ゆうた)
愛称 トミー
生年月日 1976年9月3日(43歳)
血液型 A型
出身地 愛知県名古屋市
家族 妻、子供2人(二人とも息子)
レギュラー番組 『報道ステーション』(2016年4月11日~)

富川悠太アナは現在43歳です。

 

年齢的にはまだ若いですが、新型コロナウイルスは若い方も重症化するケースも見られるため心配ですね。

 

今はゆっくりと休んで、一刻も早く回復することを願っています。

 

ちなみに『報道ステーション』は週明けの4月13日から欠席で、一緒にメインキャスターを務める徳永有美アナも濃厚接触の疑いがあるため同日から欠席するそうです。

 

よって4月13日からの『報道ステーション』は代役として金曜日を担当する同局の小木逸平アナと、フィールドリポーターの森葉子アナが出演予定とのことです。

スポンサーリンク

富川悠太アナの新型コロナウイルス感染経路は?

富川悠太アナの新型コロナウイルス感染経路はどうなっているのでしょう。

 

何件かテレビ朝日内で感染が確認されているようですが、直接的な因果関係は報告されていません。

 

富川悠太アナの気になる感染経路は、現在のところ特定されていないようです。

スポンサーリンク

富川悠太アナ感染で森川夕貴アナやウッチャン(内村光良)への影響は?


富川悠太アナの新型コロナウイルス感染で、一緒に『報道ステーション』のメインキャスターを務める森川夕貴アナも濃厚接触の疑いで欠席ということで、おそらく自宅待機でしょう。

 

森川夕貴アナの夫は、タレントのウッチャン(内村光良)ですので、もし森川夕貴アナに感染が確認されたら、ウッチャンへの感染が懸念され、テレビ番組だけでも6本のレギュラーを抱えるウッチャンに感染拡大したら、芸能界でも計り知れない影響が出そうです。

 

しかし一部推測では、先日新型コロナウイルスへの感染が判明したタレントの黒沢かずこさんからウッチャン、そして森川夕貴アナからの富川悠太アナへの感染という説もあります。(あくまで推測ですが)

スポンサーリンク

富川悠太アナが新型コロナウイルスで入院!症状や感染経路や森川夕貴アナやウッチャン(内村光良)への影響まとめ

富川悠太アナは4月3日には発熱、4月7日には痰が絡む、4月8日には息切れなど、かなり新型コロナウイルス感染の前兆は見られていたようです。

 

みなさんも無理をせず少しでもおかしいと思ったら自宅待機、病院の受診、『帰国者・接触者相談センター』へ連絡をしましょう。
↓↓

新型コロナウイルス肺炎の症状チェック一覧|相談目安を国が発表【5月8日版】

 

医療現場すでに危機的状況と報じられており、人の命に関わる事ですので、とにかく今は感染拡大防止に向け、ひとりひとりが心がけていく必要がありますね。

富川悠太アナ新型コロナウイルス感染
最新情報をチェックしよう!