現在、絶賛放送中の『仮面ライダーゼロワン』にミステリアスな役で登場した中山咲月さん。私も含めとても気になっている方が多いのではないでしょうか。
せっかくセットしたから…
久々の自撮りゲットした? pic.twitter.com/ErXb086njq
— 中山咲月 (@nakayama_stsuk) April 10, 2020
かわいい?
イケメン?
顔はとてもかわいい感じなのですが、服装が男性っぽい感じでイケメンにも見えます。
とてもミステリアスな雰囲気を出している中山咲月さんですが、ジェンダーレスやアセクシャルなどの噂があります。
その真相についてお伝えすると共に、ピチレ(ピチレモン)出身のモデルで活躍した過去や、その時のかわいい画像をはじめ、中山咲月さんのプロフィールや写真集についてもお伝えします。
更に現在出演中で今後の展開が気になる、仮面ライダーゼロワンで中山咲月さんが演じる”亡”(なき)役についてもお伝えしたいと思います。
中山咲月さんはジェンダーレスでアセクシャル!?
この投稿をInstagramで見る
今回、中山咲月さんについていろいろ調べてみて、今まで私の中になかった概念が多く、とても驚きました。
それと同時に、中山咲月さんってすごい!と尊敬の気持ちが湧いてきました。
中山咲月さんについてのキーワード『ジェンダーレス女子』と『アセクシャル』について詳細をみていきましょう。
”ジェンダーレス女子”の中山咲月さん
まずジェンダーレスについて、辞書には以下のように定義されています。
ジェンダーレス(英: genderless)とは、男女の社会的性差をなくそうとする考え方のこと。
”ジェンダーレス女子”の中山咲月さんの場合、幼いころから髪の長さや、スカートをはいたりすることに、何となく違和感を感じていたそうです。
しかし、その当時は”スカートが好きでない”という個性の一部だと理解していたそうです。
そんな違和感を抱きながら生活していくなかで、中学生の時に韓国人モデルのKite(カイト)さんの存在に気付き、Kiteさんへの憧れから中山咲月さんも自分らしさを開花させていったようです。
暑いなー。
熱中症には気をつけて pic.twitter.com/52gYoUqTiQ— Kite (@hanhyeyeon_b) July 12, 2014
Kiteさんは女性でありながら、髪型はショートカットでファッションもメンズライクな”ジェンダーレス女子”。
中山咲月さんはKiteさんへの憧れから自分自身も“ジェンダーレス”としての生き方を見つけたそうです。
ご本人は“ジェンダーレス女子”という言葉を公言しているわけではないようですが、そのような生き方を見つけ、認めたtことで自分らしく生きることができようになったんだと思います。
考え方・生き方が本当にカッコよく、尊敬しますね。
中山咲月さんはアセクシャル(無性愛)!?
更に、中山咲月さんはご自身のブログで”アセクシャル”(無性愛)であることを公表しています。
アセクシャル(無愛性)とは『他者に対する性的欲求や恋愛感情を抱かない人』のことで、セクシャル・マイノリティ(性的少数派)に分類されます。
中山咲月さんはブログの中で、以下のように語っています。(公式ブログより抜粋)
- 男性をみても女性を見てもんなが素敵だと思う有名な人を見ても恋愛感情が一切湧いてこない
- 憧れはある
- 尊いとかは全然思うし←よく言ってるし
- 「いつか絶対恋愛する時が来るよ」という気持ちの押し付けが1番悲しい
- 人に興味が無いのも原因かなとか
- 変なところで潔癖症
- 少しでも縛られるのがとてつもなく嫌だという性格もある
- こちらからの独占欲もほとんどない
- 小さい頃、人と向き合うべき時間に自分自身と向き合い続けていたからかこんなことになった、多分…
- 幼い頃「欲しいな」と思った私は手に入れようとしたんですよね、それが男性らしい服装や容姿
- 女性に生まれたからいいな〜って思えるのだと思います
- そこで自分の気持ちをちゃんと理解していれば「恋愛」になっていたのだと思うのですが、そこでなぜか私は自分自身でなろうと思ったんですよね、未だに謎です
- 私のこのモヤモヤした表現できない気持ちに言葉が付いてる…無性愛者
- 多分理解される事は難しいと思うし嘘だと言われて信じてもらえないことがほとんどです
- 恋愛感情を強要されるのが時々辛いです
日本でも最近になってようやく『LGBT』(レズビアン・女性同性愛者、ゲイ・男性同性愛者、バイセクシャル・両性愛者、トランスジェンダー・性別越境者)などのセクシャル・マイノリティ(性的少数者)に関する用語や存在が認知されるようなってきていますが、それでも自分がセクシャル・マイノリティであることを認めたり、周りに理解を求めるのは勇気がいることだと思います。
中山咲月さんが抱えてきたアセクシャル(無愛性)は、さらに認知度や理解者が少ないのが現状でないでしょうか。
この胸の内をブログ内で公表したことで、多くのファンやそれ以外の方からもアセクシャルへの理解や、中山咲月さんへの憧れが強くなったのではないでしょうか。
中山咲月さんのプロフィール|ピチレ出身でテンカラット所属
それでは、中山咲月さんとはどのような経歴の方なのでしょうか。プロフィールを見てみましょう。
名前 | 中山 咲月(なかやま さつき) |
生年月日 | 1998年9月17日 |
出身地 | 東京都 |
サイズ | 身長:165cm B:73 W:59 H:84.5 |
職業 | ファッションモデル、女優 |
デビュー | 2011年 |
事務所 | テンカラットPlume |
中山咲月さんは、2011年にファッション雑誌『ピチレモン』第19回オーディションにおいて、グランプリを受賞。専属モデルとしてデビューしています。
2012年にはNHK『すイエんサー』ですイエんサーガールズとして出演したことをきっかけに、2013年には新エンディングテーマ曲「ピカッと!アハッと!体操」の歌唱メンバーに選出されています。
当時からカッコよさがにじみ出ていますね。
2018年には『中学聖日記』で初出演・女優デビューを果たし、吉田羊さんとのキスシーンで一気に知名度が上がりました。
さらに2018年、映画『ヌヌ子の聖★戦~HARAJUKU STORY~』に出演して、主演ではないものの歌唱力やイケメンっぷりで存在感を見せつけています。
歌もプロ並みの上手さですね。あと、かっこいい・・・
そして2020年1月からは、仮面ライダーゼロワンに”亡”役として出演中です。
中山咲月さんの写真集は?
調べてみましたが、残念ながら中山咲月さんの写真集は発売されていませんでした。
その代わりにピチレ時代の貴重なオフショットを見つけましたので貼っておきますね。
すイエんサーのロケの合間に
王子こと中山咲月chanとLINE。にやにやが止まらない。
すイエんサーのスタッフさん
すみません。笑 pic.twitter.com/4IhExGz9pt— 前田希美 (@Maeda_Nozomi) April 14, 2014
同じピチレのモデルとして活動して、現在はモデル・女優・タレント、アパレルプロデューサー、YouTuberと幅広いジャンルでマルチに活躍中の前田希美さんのツイッターに残っていました。
前田希美さんも中山咲月さんに憧れている感じが伝わってきますね。
中山咲月さん出演の仮面ライダーゼロワンの亡役とは?
【14日後に破壊されるゼロP】
ゼロPです。
アレ…?不破サマだったハズが…
イツの間にか、滅亡迅雷.netの亡サマに入レ変わってマス!!
ワタシを連レテ何処ニ行くのデスカ?
せっかく逃げたのニ…またZAIAニ戻るハメ…メ…滅亡迅雷.book発売中!#ゼロワン #仮面ライダーゼロワン #ゼロP #中山咲月 pic.twitter.com/zI7TYMNcwT— 仮面ライダーゼロワン (@toei_zero_one) April 4, 2020
現在、中山咲月さん出演中の仮面ライダーゼロワンの亡(なき)とはどのようなキャラクターなのでしょうか。
仮面ライダーゼロワンはAI(人工知能)搭載のアンドロイド「ヒューマギア」と人間の共存を目指す飛電或人(仮面ライダーゼロワン)と、ヒューマギアをすべて破壊しようとする天津垓(仮面ライダーサウザー)、人間を滅ぼすために活動するヒューマギアによる組織・滅亡迅雷.netの戦いを描いた作品で、中山咲月さん演じる亡(なき)は悪の組織・滅亡迅雷.netの一員として登場しました。
滅亡迅雷.netは最初、悪の組織として登場しており、そこに属する亡も悪の存在と思われましたが、ヒューマギアとの共存を目指す飛電或人と滅亡迅雷.netの目的が徐々に同じ方向を向いてきており、ヒューマギアをすべて破壊しようしている天津垓という共通の敵に立ち向かうのだが・・・
中山咲月さん演じる亡の存在が、今後のストーリーの重要なカギとなりそうな予感です。
制作背景として亡は設定上、性別は存在しない、となっており男性でも女性でも中性でもないとなっているようです。
そのような設定背景から、中山咲月さんが亡役として大抜擢されたと思われます。
中山咲月さんの演技からも目が離せませんね。
中山咲月さんはアセクシャル?ピチレ出身テンカラット所属などプロフィールや写真集は?|仮面ライダーゼロワン亡役まとめ
今回中山咲月さんについていろいろ調べたことによって、セクシュアル・マイノリティ(性的少数者)について考えさせられました。
日本には人口の7.6%に当たる割合でLGBTが存在するといわれています。
更にはLGBTだけでは一括りにできない”アセクシャル”などの存在も知ることができました。
私に新しい気付きを与えてくれるきっかけとなった中山咲月さん。本当に感謝です。
日本の芸能界では、まだまり認識されていない”ジェンダーレス女子”と”アセクシャル”。
本当の自分に気付くまでには、周りに理解されない悩みや苦悩などたくさんあったと思いますが、自らを認め、さらけ出すことで自分らしく生きる道を選択した中山咲月さんを、本当に尊敬します。
既に多くの方に勇気と影響を与える存在となった中山咲月さん、今後の活躍を期待します!