仮面ライダーアギト

【仮面ライダーアギト】ストーリー/キャスト/マシーン/主題歌/感想などまとめ

仮面ライダーシリーズ生誕30周年記念作品であり、平成仮面ライダー2作目となる『仮面ライダーアギト』

前作の『仮面ライダークウガ』では、子供だけではなく、昔仮面ライダーを見ていた世代や、更に新たなファンの心をしっかりと掴みました。

『仮面ライダー』は子供向けの過去のヒーローものではなく、新たに今の世代に向けた、子供も大人も憧れるような、これまでにない新たな『仮面ライダー』だと、声高らかに宣言しているかのようでした。

そんなバトンを渡されて誕生した『仮面ライダーアギト』。
前作、不安と期待を抱きつつ『仮面ライダー』の復活を信じて支持してくれたファンの期待を一身に受けて、更に未来へ繋げる作品となっています。

イケメン俳優の起用やフォームチェンジといった、前作での成功を取り入れつつ、新たな挑戦が随所に見られます。その挑戦は後の平成仮面ライダーシリーズに大きく影響を与えています。

今回は、前作『仮面ライダークウガ』で築いた基盤を、更に新たな時代に相応しい形に昇華した『仮面ライダーアギト』を紹介します。

スポンサーリンク

仮面ライダーアギトのストーリー

『未確認生命体事件』から2年が経った頃から物語は始まる。

警視庁は未確認生命体が再び現れた時に備えて、未確認生命体対策班SAULにて対未確認生命体戦闘用特殊強化服(パワードスーツ)G3を開発する。G3の最終テストも終わり、人類は未確認生命体への対抗手段を手に入れた。

そんなある日、巷では不可解な殺人事件が起こる。人間にはとても真似のできない殺し方に、G3の装着員である氷川誠は事件を追う。

被害者家族との待ち合わせ場所に向かった氷川誠が見たものは、未確認生命体によく似た怪物だった。G3ユニットを装着して立ち向かう氷川誠であったが、未確認生命体であれば倒せるはずの装備が通用せずに窮地に陥ってしまう。

そこへ現れた新たな未確認生命体は『未確認生命体第4号』によく似た姿をしていた。

記憶を失い、仮面ライダーアギトへ変身する青年・津上 翔一。
人間の力を結集し、仮面ライダーG3となって立ち向かう警部補・氷川誠。
数多の困難が降りかかり、仮面ライダーギルスになってしまった大学生・葦原 涼。

3人の仮面ライダーと周囲の人物が織りなす物語。

発見された超古代のオーパーツの謎。仮面ライダーの謎。アンノウンの謎・・・。
数多の謎が紐解かれた先に待ち受ける結末とは。

仮面ライダーアギトの主要キャスト

  • 津上翔一/仮面ライダーアギト:賀集利樹
  • 氷川誠/仮面ライダーG3/仮面ライダーG3-X:要潤
  • 葦原涼/仮面ライダーギルス:友井雄亮
  • 風谷真魚:秋山莉奈
  • 風谷真魚(幼少時の回想):谷村聡美
  • 美杉義彦:升毅
  • 美杉太一:田辺季正
  • 木野薫/アナザーアギト:菊池隆則
  • 小沢澄子:藤田瞳子
  • 北條透:山崎潤
  • 尾室隆弘:柴田明良
  • 風谷伸幸:中根徹
  • 沢木雪菜:笠間あゆみ
  • 沢木哲也:小川敦史
  • 青年:羽緒レイ
  • 河野浩司:田口主将
  • 三雲咲子:滝沢涼子
  • バイク屋のおやっさん:中屋敷哲也
  • 榊亜紀:佐久間雅子
  • 真島浩二:小谷嘉一
  • 相良克彦:田付貴彦
  • 関谷真澄:平岩紙
  • 岡村可奈:森脇英理子
  • 水原リサ:水稀未那
スポンサーリンク

仮面ライダーアギトのその他情報

放送期間 2001年1月~2002年1月
キャッチコピー 「目覚めろ、その魂」
アンノウン
マシーン マシントルネイダー
ベルト オルタリング
スーツアクータ 高岩成二
主題歌 [オープニング] 『仮面ライダーAGITO』
作詞 – 藤林聖子 / 作曲・編曲 – 三宅一徳 / 歌 – 石原慎一 / コーラス – 大木理紗

[挿入歌] 『BELIEVE YOURSELF』(第1話 – 第25話、最終話)
作詞 – 藤林聖子 / 作曲・編曲 – 三宅一徳 / 歌 – 風雅なおと『DEEP BREATH』(第26話 – 第48話)
作詞 – 藤林聖子 / 作曲 – 野村義男 / 編曲 – RIDER CHIPS / 歌 – ROLLY (RIDER CHIPS Featuring ROLLY)
テレビスペシャル 『仮面ライダーアギトスペシャル 新たなる変身』
映画 『劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4』(2001年9月22日公開)
スポンサーリンク

仮面ライダーアギトの関連商品

仮面ライダーアギト Blu-ray BOX

仮面ライダーアギト Blu-ray BOX 1【Blu-ray】 [ 賀集利樹 ]

感想(3件)

仮面ライダーアギト Blu-ray BOX 2【Blu-ray】 [ 賀集利樹 ]

感想(2件)

仮面ライダーアギト Blu-ray BOX 3【Blu-ray】 [ 賀集利樹 ]

感想(3件)

仮面ライダーアギト 変身ベルト

仮面ライダーアギトのフィギュア

『S.H.Figuarts 真骨彫製法』シリーズの仮面ライダーアギト グランドフォーム。
今ではなかなか手に入らない状態です。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーアギト グランドフォーム 約145mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア[BAN96461](全高:約145mm)

感想(0件)

仮面ライダーアギト 第1話 第2話

平成仮面ライダー20作品記念として特別配信!

仮面ライダーアギトの感想とまとめ

前作の『仮面ライダークウガ』では、原点の『仮面ライダー』を色濃く残しつつも一人の仮面ライダーが複数の形態に変化するといった斬新な変化を取り入れていました。

平成仮面ライダーシリーズの2作目となった『仮面ライダーアギト』では、複数の仮面ライダーが主軸に添えられるという、新たな取り組みがなされています。
また、今作からエンディングテーマが省略され、その分の時間をドラマパートに割り振られるという変化もあり、それも後の平成仮面ライダーシリーズの定番となりました。

放送当時、前作の仮面ライダークウガの続編を期待した人も多いのではないでしょうか。
前作の仮面ライダークウガの別名称である『未確認生命体第4号』という名称が出てくるにもかかわらず、前作とは直接的な繋がりが無かった事に少し戸惑いを覚えた記憶があります。

前作との繋がりが無いという設定もまた、平成仮面ライダーには継承されており、それぞれが独立した世界観を持って構成されています。

しかし、それが後の仮面ライダーディケイドでの再登場や、映画シリーズで共闘するという熱い展開を生み出しているのはこの設定があってこそだと、今になって思います。

もう一つ、仮面ライダーファンとしては是非チェックして欲しい変化が今作にはあります。
それは、主人公仮面ライダーのスーツアクターを高岩成二さんが演じていることです。

この作品以降、平成の主人公仮面ライダーは(仮面ライダー響鬼を除き)高岩成二さんが長きに渡り演じることになります。

つまりは、高岩成二さんの演じる仮面ライダー主演の1作目でもあるわけです。それを踏まえて見てみると、更に楽しめる作品では無いでしょうか。

平成の新しい仮面ライダーとして、前作よりも更に挑戦的な作品であり、後の成功を導いた一作と言っても過言ではありません。

仮面ライダーアギト
最新情報をチェックしよう!